人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

OuiOui

読後感想「無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記」山本文緒・著(新潮社)

 確か僕は山本文緒さんの書いたものを読んだことがなくて、現役の書店員だった2001年(平成13年)に小説「プラナリア」が直木賞を受賞したから知っている、という程度の認識でした。あと、数年前に亡くなった、ということは知っていた。その亡くなる直前までの日記です。

 山本文緒は割とメディアにも登場されていた方(覆面作家ではない)で、この本のなかに出版社の方との写真が一コマのっていました。こんな人だったんだ、いい女だねと邪なことを思ったりしました。ダメだよあんたまだ死んじゃあって思った。山本文緒のこと、あんまり知らなかったのに。もっと知っておけばよかったぐらいに。
 すい臓がんのステージ4だったので、病状は加速度的に進行する、いつ死ぬかも分からない状態。それでも文体は快活・・・快活に辛さが綴られていました。「いま自分の書いているものが出版される頃にはこの世にいない」というような“確定的な予測”が度々出てきます。それでも最期は生と死を彷徨っているのだろうかのような曖昧な文で終わります。

 山本文緒の小説を読むことがあれば、本書を起点として新しい順に辿っていこうかなと思います。そうすると「プラナリア」は先になるだろうか、もしかして初期のコバルト文庫まで読んじゃったりするのだろうか、などと余計なことまで考えたりするのです。

読後感想「無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記」山本文緒・著(新潮社)_c0057821_15335729.jpg

# by OuiOui1974 | 2025-04-01 18:33 | 本を読んで | Comments(0)

木製模型「まるで品川」完成

木製模型「まるで品川」完成_c0057821_10570156.jpg


木製模型「まるで品川」完成_c0057821_10572756.jpg


例によって全く意図のない人形配置がありますが
それ以外はまあまあ手順に忠実に製作できたと思います。

そもそも元となる「品川宿」については、
歌川広重の東海道五十三次に、こんな絵がありました。某所から転載。

木製模型「まるで品川」完成_c0057821_11025914.jpg


この方向に近い感じだと

木製模型「まるで品川」完成_c0057821_11033861.jpg


こう・・・なのか?だいぶ違いますね💦

手間を端折らなければ(雑に貼り合わせるとか)
難しくはないです。接着作業のごとに小休憩を入れた方が、定着がよいです。
週末にちょこちょことやって、予定通りの約1ヶ月でした。
初めての方にも無難にこなせると思います。僕は万年初心者だが。

また模型はしばらくお休みして
次は何かオオモノに取り掛かれたらと思います。

# by OuiOui1974 | 2025-03-30 11:09 | Comments(0)

20年前聴いていた音楽

20年前聴いていた音楽_c0057821_14304144.jpg


 20年前に初めて音楽携帯プレイヤーを手に入れました(↑これ)。
 確か記事が残っているはず。


 ここにも書いてある通り、容量が256MB、低ビットの音楽が50曲(上の記事では100曲と書いているけど、たぶん誇張)くらい収録できるくらいでしょうか。ウォークマンでカセットを4~5本くらい持ち歩くような感覚。今でこそしょぼいスペックでも、軽いし簡単に音楽を入替できるしで、とても重宝しました。
 それこそ、どんな音楽を入れていたのか。これも画像が残っていました。俺本当無駄に物持ちいいわ。


20年前聴いていた音楽_c0057821_14314334.jpg


 こうやって見ると「今も良く聴いています」というのがゼロに近いのが自分でも意外です。いや、大体はどれも好きだし今聴いてもいいわあ馴染むわあってのが多いんですが、ヘビーローテーションしてるかというと、していないんだな。当時好きだった、良く聴いたとしても、やっぱり20年って長いんだなと思わされます(たまに思い出したかのように聴くことはあります)。

 このリスト(画像)で失笑モノと言ったら河口恭吾の「桜」でしょうか。しくじり先生に出ていましたね。まあこの曲も悪くないとは思うんだけどな。
 あと、一番ゲキアツなのが中孝介。夜中の銭湯で何やってんだか。

# by OuiOui1974 | 2025-03-28 19:56 | 音楽を聴いて | Comments(0)

晩酌について

 僕の考える「晩酌」とは
・夕食後~就寝前(だいたい午後8時ごろ)
・食事をする場所ではなく、和室で
・和装
・イカ刺しとか漬物みたいな小物を日本酒でいただく
・要するに渡哲也が松竹梅のCMでやりそうな酒の飲み方
・・・これらに合致するものだと思っていました。
 
 単に夕飯んときのビールも晩酌って言うんですね、自分の勘違いにずっと気づいていながら今でも「ええっナポリタンに酎ハイでも晩酌っていうのかよ」と違和感を覚えるわけです。
 「お前は晩酌するのか」と聞かれて、いやあ俺和服持ってないしとか本気で考えて「えっそんなのやってないけど」って答えてたこともあります。夕飯んときに呑むの?って聞いてくれよと今でも思う。

 あと、「休みの日は晩酌なんか待てないで午前中から飲んでる」って言ったら引くわな。カプセルサウナで泊まると朝6時から生ビール空けてます。晩酌の価値ダダ下がり。

晩酌について_c0057821_18064106.jpg

これはとある日の朝食例。


# by OuiOui1974 | 2025-03-24 18:07 | 食べ物を思う | Comments(0)

木製模型「まるで品川」制作状況(2025年3月23日時点)

木製模型「まるで品川」制作状況(2025年3月23日時点)_c0057821_21445837.jpg


木製模型「まるで品川」制作状況(2025年3月23日時点)_c0057821_21452528.jpg


海(プレート使用)を設置して、さらに色が増しました。
しかし、傍らにいたツマが「なんかのっぺりしている 絵(画像)みたい」と
ネガティブな反応が返ってきました。そうなのか・・・。
ここからどう盛り返すか(何にも考えていないけど)正念場。

このあと船、植栽、人間を設置します。
第3コーナーを回ったけど、うまくラストに持ち込めるかな?

# by OuiOui1974 | 2025-03-23 21:49 | モノを作る | Comments(0)

常に出来心

by OuiOui1974