人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

OuiOui

ナポリタン星人にはなれない

5月連休時に(名古屋の)大須を歩いていたら
スパゲッティーの「パンチョ」を見つけました。

ああ名古屋にもお店できたんだ、
知ってたら(腹を空かせて)行ったのになあと
思いながら素通りしてしまいました。
大盛ナポリタンが売りの店ですが・・・
大盛500g、メガ盛り600gというのがどのくらいなのか
ちょっと感覚が分からないでいます。
(300gが小盛り、400gが普通なんだとか)

家でスパゲッティを茹でるときって
だいたい80gから100gが1人前だと記憶しているんですが
300gでも多くない?と思うんだな。
あれは茹で上がったときの重さなのかな?
下手に「俺は今日はいけるぞ、まずは500g!」とか言ってて
結果残すのは嫌だ。
ジジイだから400gがギリギリかもです。


ナポリタン星人にはなれない_c0057821_15063057.jpg


その連休時にウェルビー今池で鉄板ナポリタン食べたけど
このくらいだと何グラムなんですかねえ。

# by OuiOui1974 | 2024-05-22 17:11 | 食べ物を思う | Comments(0)

差別と同調圧力

 男女、LGBTQ、外国人など、マジョリティと隔てることなく共存すべき社会が意識されるようになりました。部落問題ですら解決されていなかった昭和期に比べるとずいぶんマイノリティへの理解が進んでいるのかなとも思いますが、当事者からすれば未だ共生の道は険しいと感じておられるかもしれません。

 ところで、どうして差別はダメなのでしょうか。男らしさ女らしさを保て、同性愛は気持ち悪い、チョウセンやチンクはやばい、など、公に発言する人は殆どいなくなったはずですが、みんな本当に心を入れ替えて「これからは共生社会だ」と思えているのでしょうか。かなりタブー視される話かもしれませんが、少なくとも僕の中では綺麗に割り切れていません。

 なぜ差別をしてはいけないかと問われて、「差別をしたら周りに何を言われるか分からないから」と答える人は少数なのでしょうか。「現代の法の考え方(法の精神)にそぐわない差別は社会を乱す」「国際標準から外れた考え方が主流では、我が国の孤立を招く」それらは確かに正しいと思います。ただ、裏返せば「決まりがあるから」「諸外国の批判を躱すため」という、消去的な理由で差別をしないようにも見ることができます。

 多くの理性ある人が「何を言われるか分からないから」と差別しない社会を受容するなか、今までと同じ感覚にいる人も少数ながら存在するわけで、まあ空気を読めないというか自戒が足りずに、差別的言動を繰り返して問題を起こしてしまうのでしょう。ただ、その差別をしてしまう人達が根本的に悪なのか、というと、僕は違うと思います。人を傷つける言動は厳かに慎むべきですが、「差別はなぜいけないのか」を心から納得しないまま世に従うのは、少し無理があるように感じるのですが・・・。

 「周りと違う意見を言いにくい」、だから今までと同じ流れを許容してしまう潜在的な力として、最近「同調圧力」という言葉を聞くようになりました。少数や個性的な意見が尊重されにくい、という、どちらかというと体制に抗う側が主張するキーワードだと思っているのですが、いっぽう「差別はなぜいけないのか」突き詰めて同意できるようなコンセンサスを得られていないのに、持続可能だとか共生社会という「フタ」によって有耶無耶にされているように思えてなりません。これは同調圧力ではないのでしょうか?

 僕自身、性差や外国人への偏見は解消できていません。女性やマイノリティに対して知らなければいけないことがまだまだあると思いますが、反射的な振る舞いも含め淀みなく「彼らを傷つけることは絶対しない」とは言い切れません。行く行くはこんなことを考えなくてもいい自分になりたいですが、今ある疑問、「なぜ差別はいけないのか」を適当に扱うことなく考えていきたいと思います。

# by OuiOui1974 | 2024-05-20 20:29 | 目に付くものを見て | Comments(0)

「宿題の読書感想文はやめるべき」

中日新聞の投稿欄(を読むのが僕の日課)に
中学生女子の「宿題の読書感想文はやめるべき」という投稿がありました。
「本は自主的に開くもの」
「さほど感動していないのに感じたことを書くのはきつい」
「大人はもっと知恵を絞れ」など
なかなか芯のあるご意見を拝聞しました。

僕も高校生の頃までは読書もしなかったし感想文は嫌いでした。
読書と感想文、どっちが先に嫌いだったのか分かりませんが
リンクはしていただろうな。
夏休みに1冊くらい読めよと言う趣旨なのか、教師のサディズムなのか知らんが
漫然とした宿題に成り下がっています。
読書感想文に燃えるやつは少数派だろうし
あんなもん確かに止めればいいのにね・・・。
幅を広げて「夏の作文(読書感想含む)」にしておけば
学生たちも書きやすいし、先生も面目が立つだろうと思うのですが
(作文もやめるべき!と言われればそれまでだが)。

敢えて読書感想文を書かせるとしても
1200字(原稿用紙3枚)~2000字(5枚)という量を課すのは
もう止めたほうがいいと思います。
1200字以上となると、大抵の子はあらすじしか書かなくなるし
そうでなくても「冗長」になりがちです。
むしろ800字(2枚)程度にして
限られた文字数内でどんな文章を書けるかを課すべきじゃないかな。
Amazonのレビューだって1200字書いてるやつ少ないよ、こっちも長いと読まないし。

そういう僕はごく最近になって
読書感想文を書き残すようになりました。
あくまでも自分のための読書、記憶を補うための感想記述。
この投稿者の言うとおり
自分の意志で本を読んで
読書メモを残すくらいが自由で楽しいと思います。

先生も宿題減らしたほうが事務対応的にも楽だろうに。
まだ読書感想文なんて課してるんだって感じです。

# by OuiOui1974 | 2024-05-08 18:29 | 目に付くものを見て | Comments(0)

ドマラゾーン29型AVカラーテレビ

今年は早々と
大河ドラマ(「光る君へ」)の視聴を離脱しました(2月に入るくらいで)。
観る気はあったんだけど「ほぼ全員藤原」はなかなかきつい。
紫式部、藤原道長の人生はマンガなどで少しは予習したつもりですが
ちょっと入り込めないかなあ・・・
とはいえツマが頑張って観ているので
「おい(藤原)道隆はアル中になったかよ」
「紫式部の父ちゃんは福井に飛ばされたのか」など聞いてるんですが
「知らん」と返されます。どうなのでしょう実際。

地上波民放を見ない上
さらに大河ドラマも見なくて
今僕が見るドラマは「虎に翼」と
BSトゥエルビでやってる「ゲゲゲの女房」の再放送だけです。
「オードリー」(再放送)も最初頑張ったけど
賀来千香子がキレまくっているのが怖くてやめました。
ポリゴンCGと倉木麻衣の主題歌という、時代を感じさせるチープなOPでした。
虎に翼のOPと交互に見るとロウリュサウナのような「ととのう感」すら漂います。

テレビに1時間以上拘束されるのが
苦手になってきているので
今後もドラマ探しには苦労しそう。

# by OuiOui1974 | 2024-04-21 15:30 | テレビを観て | Comments(0)

桃畑

桃畑_c0057821_10500615.jpg

よしっ今から蕎麦でも食うか!!(脈絡なし)


# by OuiOui1974 | 2024-04-13 10:51 | 写真と話す | Comments(0)

常に出来心

by OuiOui1974
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30