2007年 06月 23日
Off you go

修理もとりあえず無事終わりました。
引き続き自分のジム通いに集中いたします。
余談ですがそのジムで昨日寿司を食べました。
上寿司10,000円を3人で。
この色を見る限り
いよいよ
夏空の日がやって来る気がします。
今日は市の文化センターで
井上陽水のコンサートもあるみたいで
気だるく「おげんきですかぁ~」とか言ってそうです。
暑さで、更に。
泡の酒が待ってます。「ビール!」と言えないのが惜しいけど。
写真は奄美市名瀬平田町にて。
この空。。とってもいい。。シンプルになにか感じます。
0

逝って来ましたよ!陽水ライブ(笑)
ご本人様はかなり緊張されてたのやら
トークが苦手なんだろうかそこの所が謎ですが、
んなトークの量よりも歌の質が良かったですよ。
ええ、観て損はしなかったです。
ダンディーオジサマ万歳!!暫く現実逃避に浸って居たいです。
ご本人様はかなり緊張されてたのやら
トークが苦手なんだろうかそこの所が謎ですが、
んなトークの量よりも歌の質が良かったですよ。
ええ、観て損はしなかったです。
ダンディーオジサマ万歳!!暫く現実逃避に浸って居たいです。
この夜は花火しました。また後で書きます。
>isaさん
昨日夕方だるだるしく部屋でインターネッツしてたら
障子に投影された色がいつもよりも紅色じみてて
これはwwwと思って外に飛び出したら
泣きの入る夕焼けでした。
海辺にでも行けばダブルで泣けるかもしれませんが
山入端から漏れる空も、またいいものだと思いました。
>isaさん
昨日夕方だるだるしく部屋でインターネッツしてたら
障子に投影された色がいつもよりも紅色じみてて
これはwwwと思って外に飛び出したら
泣きの入る夕焼けでした。
海辺にでも行けばダブルで泣けるかもしれませんが
山入端から漏れる空も、またいいものだと思いました。
>高品位ジャックさま
先日、社保基礎算定の説明会で
はじめて文化センターの中に入ったんですが
意外に席と舞台の距離が近いもんですね。
あれならどの場所からもハッキリと3D陽水が見られたんじゃないかな。
今日の新聞にも載っていましたね。
ホムペでツアーを確認したら
えらい全国巡り巡りで(奄美の前が茨城、次が沖縄)
衰え知らず。まさに。
こっちがお元気ですかぁとたずねたくなります。
「傘がない」みたいなきっつい歌もやったりしたのかなあ。
先日、社保基礎算定の説明会で
はじめて文化センターの中に入ったんですが
意外に席と舞台の距離が近いもんですね。
あれならどの場所からもハッキリと3D陽水が見られたんじゃないかな。
今日の新聞にも載っていましたね。
ホムペでツアーを確認したら
えらい全国巡り巡りで(奄美の前が茨城、次が沖縄)
衰え知らず。まさに。
こっちがお元気ですかぁとたずねたくなります。
「傘がない」みたいなきっつい歌もやったりしたのかなあ。

後、文化センターの舞台裏はとてつもなく広いですよ。
過去に吹奏楽部関連で舞台裏を覗いた事がありますが、
あれは観客席よりも広いと思います。
ちなみにデビュー曲である『傘がない』は謳いませんでしたよ。
私の母上は何で歌わないの!とブーブー文句言うてましたが・・・
私としては夢の中へと少年時代が聞けたらそれで良いです(・・・。)
過去に吹奏楽部関連で舞台裏を覗いた事がありますが、
あれは観客席よりも広いと思います。
ちなみにデビュー曲である『傘がない』は謳いませんでしたよ。
私の母上は何で歌わないの!とブーブー文句言うてましたが・・・
私としては夢の中へと少年時代が聞けたらそれで良いです(・・・。)
文化センターではないんですが
私もガクセイしてたときは舞台に立ったことがあって
(スイソーガクも。Hrnでした)
そん時はどのホールも
広い、というより天井の高さに目がいってました。
他の団体が演奏している時は声を立てないよう注意していましたが
演奏前なんかは変なテンションで落ち着かなかった覚えがあります。
裏方の面積体積が大きいってのは
音響効果とか関係あるんですかね?
単に溜まり場としての役割なのかな。
陽水は20曲以上も歌ったとかで、結構大盤振る舞いでしたねえ。
私もガクセイしてたときは舞台に立ったことがあって
(スイソーガクも。Hrnでした)
そん時はどのホールも
広い、というより天井の高さに目がいってました。
他の団体が演奏している時は声を立てないよう注意していましたが
演奏前なんかは変なテンションで落ち着かなかった覚えがあります。
裏方の面積体積が大きいってのは
音響効果とか関係あるんですかね?
単に溜まり場としての役割なのかな。
陽水は20曲以上も歌ったとかで、結構大盤振る舞いでしたねえ。
by OuiOui1974
| 2007-06-23 20:04
| 写真と話す
|
Comments(6)