人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

OuiOui

食いだおれる(後編)モスバーガー

正直に言います。今日の目的はモスバーガーでした。
同じ方向に店がある、という理由でカレーが追加になりました。
そしてカレーを食った直後だというのに
「食べるときが腹の減り時」(寿司メソッドより)というわけで
行ってまいりました、
モスバーガー奄美大島店(移転新店舗)」。



食いだおれる(後編)モスバーガー_c0057821_1673782.jpg

以前、小浜町のダイエー近くにあった店は駐車場が狭くて
車で行くには厳しい環境にありましたが
奄美名瀬の中心から少し離れたところに移ったこの店は
駐車場にも余裕があり、広い沿道側にあるので入りやすいです。

奄美にモスがいつからあるのか知らないのですが
そもそもこんな南の孤島にモスを出すことを選んだ
出店担当者の目の付け所はどうしたもんだか。
マクドナルドのそれとは明らかに違うのは確かですがよく分かりません。
24時間営業というのも、また。


食いだおれる(後編)モスバーガー_c0057821_16132524.jpg

繰り返しになりますがカレーを食べたあとです。
この無節操なラインナップは当事者の私としてもいかがなものかと思いますが
食いたかったんだから仕方がない。
食いだおれる(後編)モスバーガー_c0057821_1615532.jpg

文字で表現するとこんな感じ。
フローズンケーキバー(マンゴー)は初めて食べました。
何本でも食える味でしたが理性と経済力に遮られました。
スパイシーチリは半年前に行った諏訪のモスでも食べなかったのですが
相変わらずの辛さはいろんな意味で刺激的でした。
ハラペーニョってすごいですね。最初ピーマンだと思っていましたが青唐辛子でした。

喫煙ルームが自動ドアで仕切られているのに少し驚きました。
これなら愛煙家の方も吸わない方もストレス無くていいかな、とも。


単価の高い商品が多いので、なかなか気軽に行くのは難しいですが
何かいいことがあった時なんかはモスを利用したいものです。
モスで食うってのは、イベントみたいなものなのかもしれん。


食いだおれる(後編)モスバーガー_c0057821_16244049.jpg

思いっきり競合店舗と隣接してるロケーションがツボでした。
ドライブスルーの場所も近かったような。
カーネノレの余裕たっぷりな顔が不敵です。

※予告どおり?モスバーガーインターネット店と、
以前「戻ったら必ず行く」と宣言したポイントあてに
TBさせていただきました。お世話になります。
Commented by バイト犬 at 2007-01-30 16:57 x
くまぞおさん、
奄美からモストラバがあるなんてビックリだワン!

たくさん注文してくれてありがとワンワン!




Commented by tetiteti-snail at 2007-01-30 17:21
く…食いたくなったじゃにゃいかぁ~<`~´>

近所なのに“ノアノア”も“モス”もご無沙汰にゃんだぁー(ToT)

と、猫二連発でワンコ(↑)に対抗してみました。(大人気無いでお馴染みのワタシ。)
今から夕ゴハンを作るのに胃酸が出すぎて辛くなったので、おやつ食うぞっ(^_^)v
Commented by OuiOui1974 at 2007-01-30 17:33
>本当に来てくれたんだバイト犬ちゃん
うぉうすげええ絵EEE!!!!!!111111本当にコメントキタコレ!!
そうよ、食いまくったよ一心不乱に夫婦で!!!
ブログ店長さんとバイト犬ちゃんの空気のような努力が伝わって
僕らをモスに呼んでくれたんだね!!これからもたくさん食べるよ!!


>まっきーたそ
というわけですまんかったですな、急に連絡して。非常に助かった。
店を探したおかげで久々に浦上探検が出来ましたが
そればっかりで終わるのも泣けるので助け舟を派遣しただ。
それにしても、あの辺広いですな、奥の道が特に。
以前仕事で大島工高とか紬センターにはよく行ってたけど
そのたびに迷ってたのよ。もちろん今日も迷路入りだ。
Commented by yoshie_1210 at 2007-02-02 08:38 x
おはようございます。
TBありがとうございます。
昨日ouiさんの真似をしてモスでランチしました。
フローズンマンゴー。あれは素朴で美味しいですね。
なにこれ!解凍し切れてないじゃんって思ったらフローズンだからそういうことなんですよね。
やられました。
こちらはまだまだ寒いです。奄美は暖かそうで毎度の事ながら羨ましい。
奄美の冬を満喫して下さいね〜!

Commented by OuiOui1974 at 2007-02-02 18:41
こんばんはヨシエさんどうも僕です緑モスフリークです。

フローズンが解凍してたら一体どんなことになるのか
逆に気になります。それでも美味かったりするんかなあ。
マンゴーのほかにどんな味があったか忘れてしまいましたが
期間限定のうちにまた食えたらいいなあ、って思います。

日本のツンドラ地帯信州諏訪湖地域とは全く比にならないでしょうが
今私の足元は完全に冷え切っております。
部屋に限定するなら富士見にいた頃のほうがむしろ暖かかったです。
今の家は日当たりが悪いしすきま風が入るしで少々きつい。
もっともストーブ・ファンヒーターなどは全然使わないから
足元冷えるのも当たり前なんですが・・・
ここはこたつから遠い場所なのでそろそろ移動しようと思います。
その前に飯の準備します。ああ足が泣いている・・・。
Commented by そう at 2007-02-27 19:06 x
今月、古仁屋に引っ越してきた奄美初心者のそうです。こんにちわ。
モスがあるなんて~~~~~!!知っていたらいったのにぃ。ミスドで我慢していました。次は絶対行きます。行きかた教えてください。でもバスで行くので大変なんですよ。
Commented by OuiOui1974 at 2007-02-27 19:54
そうさんこんばんは、コメントありがとうございます。
古仁屋ですか。ここ最近ずっと行ってないです、私は。
以前は勤めが古仁屋だったので毎日峠を越えてた頃もありました。
役場裏のアイショップでカフェオレを買って
野良猫に四方囲まれて立ち飲みするのが一時的マイブーム。
最近は新しい店も出来ているようで、
古くからの弁当屋とか残ってるのか心配なようで実はすっかり忘れてました。

モスは、バスのルート次第では近いところもあったはずです。
位置としては「エブリワン(コンビニ)」「ケンタッキー」の中間となります。
奥まった場所ではないので幹線道路からもすぐ見つけられると思いますよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by OuiOui1974 | 2007-01-30 16:28 | ワタクシ的できごと | Comments(7)

常に出来心

by OuiOui1974