2006年 12月 14日
ボツとなったクリスマスカードの一例
あんまり気分のいいものではないので(公序良俗には反してないけど)。
*
こっちでは
市の破綻秒読み問題で
「百花斉放」「百家争鳴」状態になっている様子です。
・・・案外他人事なのかも。所の中の人もか?
箱物竜宮・タラソに毎日3000人ぐらい入ればどうにかなる気がします。
タラソのプールも芋洗い状態なら逆転黒字狙えるかな。
業者の皆様、地球的規模の宣伝よろしくお願いします。
これって冗談なのかよく分からない気がしてきた。
他人事、と上で書きましたが
よく考えれば、自分の足元定めることのほうが大事な気が。
あわてても、事情が変わるわけないですもんね。
庶民は庶民で、自分の力で頑張らないと。
でも
地震や台風の際に市役所各部が機能しないという悪寒。
個人的にはこれもありかと思ったんですが
まさに「もらってうれしくないカード」(西原理恵子風)。
背景は内容と関係ありません。
ちなみに賞与、前よりも率が上がったそうです。うわぉ。
商業簿記は終わったんですか?
ペース速いですね~(*^_^*)
2月ですもんね~
ガンバレ!!
利益処分・損失処理・減資のあとで
精算表・・・とつながっていくので、これから大変なことになりそうです。
工簿は個別原価計算を学習して、問題解答前で「・・・」状態。
まずは差異分析図を空で描けるよう、落ち着いてやります。
センセに励まされる時って
大抵、底打ち時のイメージがあるので
なんか心強いです。
「チャリン」程度でした。
マーボーナスじゃなくて?
って、そん位我が家には関係のないデキゴト...(-_-;)
・・・・・。
くまのおにぃたま。
何か、簿記2級は別世界のようですね(^_^;)
あんまりお苦しみませぬ様~ <(_ _)>
それなんてメイプルリーフ金貨?>ちゃりん
大事なボーナス、うまい棒に買い換えておいてください。
「うはwwwアタイ頑張ったお」って気分になるはず。保存が難だが。
>マッキーさん
オリはマーボー茄子好きだぁ。金は食えんし。そう思うことにします。
簿記は永田橋交差点付近並みに渋滞中。
長浜方向に曲がりそうで棄権です。