2006年 08月 29日
Book keeping ~僕の心はヽ(`Д´)ノボッキアゲ ‼~
項目としては勘定科目の記帳方法、
税金(租税公課)+訂正仕訳以外の勘定記帳について
講習を受けました。
ここまでは昨年、最初に受講した部分と重なるので
理解に難くはなく、なんとかついていってるのかな??という気にもなります。
ただ、この後の各種帳票の記入方法は
前回も全く分からないままドロップアウトしているので、少々不安です。
加えて、本日学んだ資本の部分、計算問題で大きく躓きました。
B/SやP/Lの各構成から空欄を穴埋めする、という類、
そもそも再講習の最初の部分をすっ飛ばして参加したこともあって
ついていくのが大変でした。
A=B+C-D+Eを
B=・・・に変えて計算する、
そういうのが苦手です。
大丈夫かな。DSトレーニングが必要かもしれません。DS持ってないけど。
とはいえ私も「一浪の意地」があるので
克己の心構えで、弱音に逃げず精進したいです。
今日お師匠様に当てられて「分かりません」って即答した阿呆ですけど。
*
そんな
読んでいただいても今ひとつ面白くない(・・・。)
今日の日常記録にプラスを。
さっき買い物にいった途中、
道にヘビが横切りました。
こっち(島)でヘビを見ると即「これはハブじゃないか・・・!?」と
短絡的に考えてしまうのですが、
ビビってるうちにどこかに逃げたので分かりません。
胴体が短かったのと模様がハブっぽくなかったので
違うと思うのですが・・・(多分「アカマタ」?よく分かんない)。
ハブは4500円で市の買取があるようです。よくやるよ。