2006年 07月 04日
東洋のスイス





長野県岡谷市、別名「うなぎの町」。ここはすごいスイスですね。
かつて本家HPでやってた「Fieldworks」に相応しい町並みがいっぱいです。
諏訪もいいけど岡谷も捨てがたい。
あ茅野も。茅野駅の駅ビルテナントはオサレでした。
*
今日は諏訪湖周辺を一望する、という素晴らしい機会にめぐり合えました。
が、カラスの親子+変な外人トリオに惑わされて思い出の1枚を忘れました。

塩尻で一仕事。
そして、松本で一仕事。
雷鳥の里を買って帰りました。
今日は天気が良かったですね。
もったいないです…残
今日はありがとうございました。
岡谷の写真、キレイですね!どれも私には思い出深い場所です。
(最後の木の写真はどこの写真かわかりませんが…。)
残りの長野生活を満喫してくださいね♪
最後の休みとなった私には幸運な1日でした(゚∀゚)
*
>わんつどんサン
実は雷鳥の里というお菓子ってどんなのか覚えていなくて
今さっき調べたら「あーこのパッケージなんか覚えある」と。
なので食べたことはあるはずですがやっぱり思い出せず・・・。
そーですか、松塩地域にいらしてたんですね。
塩尻に出張ってのがビジネスっぽい。
これで移動手段が普通電車だったら・・・スバラ式、主張。
・・・あ、あと、目分量体重計、効果あったナリよ♪
>ヨシエさん
ええ、カメラは持っていたんですが、
実は、カメラ出すのが恥ずかしくなってしまって・・・今かなり後悔。
というのと、目でじっくり見ておきたかったというのもありましたけどね。
最後の木は長地中央薬局?の辺りです。
ちょうど写真撮ったあと、お電話をいただいたというwww
今日は本当にありがとうございました。また改めて・・・。
