今年はまたまたこのブログの更新が滞っていて、数えていませんが50件程度しか書いていないんじゃないかなと思います。場末の商店街で路上ライブをやっているような感じでしょうか、たまにお客さんが2,3人みたいな。ゆずもいきものがかりも[Alexandros]もみんな路上から這い上がったんだぞって書いて「いや、こっちは過疎化して路上に追いやられたんだったわ」と反省するのです。スターと一緒にしてはいけない。
まず自分周辺の1年を振り返ろうと思います。
*
1月1日、確か僕は会社に寄ったあとファミリーマートで買い物をしていた時に「あの揺れ」で気持ち悪くなったんです。午後4時くらい。毎回のことですけど緊急地震速報が出るときってみんなの携帯が鳴るんですよね、まさに緊急事態。後日同じことを書くか分かりませんが「来年の正月、どういう気分で迎えるんだろう」って思います。
その1週間後のことですが、久々に「遠くへの旅行」をしました。奈良。電車の中でマスクをしていた以外は至って普通に旅することができました。ただ、夏に別の場所に行こうと段取りしてたのに台風で中止。結局今年も「名古屋ぐらいをブラブラ」に留まりました。
旅行もそうですが、コロナに敏感にならなくてもよさげな日常になって良かったとは思いますが、自治会活動も完全復活で「そうだ、こんなんだったわ(苦笑)」という感じでした。僕は今年無役に近い立場なのでまだよかったのですが、そろそろ毎年何某かの面倒なのが回ってくるはず。あきらめも肝心ですわね。
母の1周忌が近づいてきた秋の初め頃、会社の同僚が急逝しました。人生のなかで近しい人が急に亡くなったのは姪のとき以来。生きてるうちは「あの人は本当にしょうがない人で」なんて話してて、亡くなった後も「あの人は本当にしょうがない人で」と言うしかありませんでした。仕事面でもレアケースな事務手続きをしましたが、ああいうことはやりたくないなって本気で思いました。僕があっちの世界にいって当人に遭ったら散々文句を言ってやるつもりです。
昨年買った車の故障が続いてツマが怖いくらいにキレていました。そんなツマの残業が相変わらず多くて僕がたまにキレています。2人足して105歳なのでもうバカな罵り合いはしませんが。
去年の晩秋から朝サウナに行くようになりました。午前5時~7時くらい。終わった後マクドナルドでソーセージマフィンを買ってくるとツマを黙らすことができます。サウナハット・マット・耐熱腕時計(チプカシ)も揃えて、週1の楽しみをマンキツしています。
模型は2つ完成させましたが、難しくなかったのと地味すぎて盛り上がりに欠けました。来年は一つでもいいのでちょっとハイレベルなやつに挑戦したいです。
読書が続いています。続けるってもんじゃないよと思ってる上級者は黙ってくれたまえ、僕にとっちゃあ珍事なんだから。読書については稿を改めます。
特に2年前までがコロナ禍で酷かったのに比べれば、あまりストレスなく過ごせたかなあと思います。コロナ、インフルエンザもセーフで、ケガも病気もありませんでした(通院はしてるけど)。今年もまだ1か月近くありますので、油断せず丁寧に過ごしたいと思います。
そんなこんなで、こうやって書いてみると「当初思っていたよりは割といろいろやってたな」という1年間でした。上に書いたとおり、体調を崩さず遣り過ごせそうなのは幸いでした。実際には特に食生活がいい加減なので、年相応の健康管理はしたいものだなあと思いました。
背中が丸いのでたまにはこうやって運動しないと・・・(これは会社の行事で誰かに盗撮された)。