1月末あたりで「もしかして離脱(観なくなる)するかも」と思っていましたが
今のところ全部観ています。
所感を。
・慣れた
・特に寺島しのぶ(ナレーション)。これは自分でも意外だった
・他の勢力の武将シーンが少ないのがちょっと。武田で山県と穴山だけ(あと、息子)ってのは寂しい
・アマプラ等で「結婚できない男(続編含む)」を観ていたので、阿部寛をそういう目でしか見れなかった
・酒向芳扮する明智光秀が陰険すぎ。半分青いで農協のおっさんやってるときの東濃弁は完ぺきだった
・岡田とムロはどうにかならんのか
・徳川家臣団はいいと思う リヒトに期待
・ユマニテのあいつは下手糞
・おまけの紀行、石川数正の回(松本城?)で松重豊が黙って歩くのか今から気にしている
・えっ石田三成って○○○がやるの!?
など。相変わらず突っ込みどころの多いドラマではあるな・・・。
民放のドラマを全く観ないのに
今回の上半期朝ドラ(らんまん)は初回だけ見て離脱、
観るものが減った分、諦めて家康くんを観続けたんですが
まあ、今更観るのを止めることはないかもです。
あと、再放送で「篤姫」も観ています。
「江」と同じ脚本家の作品とは思えない、お気に入りのやつです。