世の中には9連休(4月29日~5月7日)という人もいるらしい。
僕は仕事面で無理だ。素にうらやましい。ずーっとグランドセフトオート5できるなあ。
*
5月3日~7日の連休でした。
飯田下伊那地域から出なかった割に充実してたような気がします。

連休初日(3日)の朝。一番みなぎってる時。7日の夜とは大違い。飯田創造館前にて。

市内の、普段歩くことのない場所まで足を延ばしました。ここは飯田市松尾明地区。工業団地だからか、何もないのだよ。SNSで松尾地区を出す人間はそんなにいないはずだ。何の自慢にもならん。

JR伊那八幡駅前にある軽食屋さんでたこ焼きを買いました。ゴチャゴチャしてるように見えますが、ちゃんと取れます。タコも大きかったよ。12個入って450円は安いほうだと思うんだな。美味かったです。
同じ日に一人焼肉もやったんだけど写真が無い。かわりに

食べられないものを外に並べてみました。ホンモノに見えるかな。

最近は天龍村に毎年この時期行くんです。前の記事で「清流丼」を載せました。アレのある場所。川が綺麗でした。いつも増水してる天竜川しか見ないものだから。
あとは、青壮年会の草刈りと慰労会に出たり。慰労会は人少なかったな・・・中華が食いきれない量ありました。

5月3日が憲法記念日だったからか、昔懐かしいSEALDsを思い出してメモりました。僕も大学入りたての1年くらいだったら彼らの気持ちが分かるかもしれない。ジジイになった今では「ファッションでやるな学業を疎かにするな」と思うくらい。真剣な人に冷や水浴びせるつもりは無いですが。みんながそうとは限らないんだな。
そんなわけで今日から普通に仕事しています。だるい決算整理業務の始まりです。