この前
再放送でやっていた「チコちゃんに叱られる!」で
なぜ誰かのファンになる?の答えは
自分はこれでいいんだ!と思えるから、というのがありました。
ファンになって嵌っていくと
「自分の好きなものを好きといえる場所ができる」
そうすると
自己肯定感のようなものが生まれる、みたいな内容でした。
いま、ファンっていう言葉使わないんだっけ。推し、っていうのかな。
それはともかく。
どうなんでしょう、ファンになるってことは自己肯定感を確信することなのか?
今一つピンと来ませんが、そういうものですかねえ。
あまり好きではない言葉に
「いいものはいい」ってのがあります。
これって妄信的に対象を肯定する、かなり我儘な発想だと思うし
傍から見たら気持ち悪いのですが、「自分はこれでいいんだ!」と思ってるのは想像できます。
僕も20代くらいまではそういう感情、「(僕が)いいものはいい」って思うことはありました。
今は、ないな・・・好きなものはたくさんあるけど、熱が低い。
自己肯定感も薄い。悪い性格だぁね。
そんなわけで
押しが尊い(いまいち意味が分からず書いた)と思える方、
その心を持ち続けていけるといいですね。