人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

OuiOui

木製模型「昭和の民家」完成&我が家の三国志

木製模型「昭和の民家」完成&我が家の三国志_c0057821_19032051.jpg


ここでは
わりと細々紹介してきたつもりなので
いきなり感がありませんが、とりあえずは完成打ち止めとなりました。
植栽があまり綺麗にできていません、難しいですね。

そして、三国志の人たちを昭和の民家に置きました。
もう無茶苦茶。


木製模型「昭和の民家」完成&我が家の三国志_c0057821_19033070.jpg


この人たちがが中国でドンパチやっていたときって
日本は邪馬台国があったんでしたっけ。違う?
卑弥呼の人形をつけて国際交流とかやらせてみたい。


木製模型「昭和の民家」完成&我が家の三国志_c0057821_19034548.jpg

曹操孟徳の家におしかける呂布奉先。
呂布「先月の町内費払ってもらってないんだけど」
曹操「この家見てわかるだろ そんな金あるか!!」


木製模型「昭和の民家」完成&我が家の三国志_c0057821_19033769.jpg


家を改める諸葛孔明(右)と周瑜公瑾。
周瑜「本当に何もないですね」
孔明「もういいや帰ってレッドクリフ見ようぜ」


木製模型「昭和の民家」完成&我が家の三国志_c0057821_19035288.jpg


急遽役割が変わって孔明と曹操(家んなか)を襲う
(左から)呂布、周瑜、そして関羽雲長。
関羽「洗濯物取り込まなきゃだめじゃないか!」
孔明「取り込んだら中でアーン💛してるのがモロバレだろう」
曹操「ちょうどいい、その槍で物干し竿外してくれんか」
呂布「その前に町内費払え」


1ヶ月で作ることができました。
物足りないといえば、そうかもしれない。
建物の構造はとても単純です。
着色に凝ったりとかの面倒なことをしなければ
初めての方でも余裕で作れます。

まだ殺風景な部分もありますので
いろいろ取付けられたら、と思います。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by OuiOui1974 | 2022-08-21 19:35 | モノを作る | Comments(0)

常に出来心

by OuiOui1974