僕の住む長野県飯田市には
川本喜八郎人形美術館、という施設があって
むかしNHKでやっていた「三国志」や「平家物語」などで使用されていた
人形が保存展示されています。
なぜか紳助・竜助の人形まで飾ってあるんだよ。
そのうち三国志について、
僕は春ごろまで別のアニメ映画を見て
図解マニュアルも読んで
それまで「知らねえよ中国の昔話なんか」というくらい
無知だったのが、少しだけ展開を理解できるようになりました。
まあ、それ以上熱を帯びることもなく再び三国志のことを忘れかけているんですが・・・
その川本美術館の売店に
三国志の登場人物(曹操だったり劉備だったり)の
海洋堂フィギュアを販売していることを思い出して
今日、美術館に入らずに買ってきました。

第弐集を5箱。2600円は高いか安いか。たいして好きでもないとか、信じてくれないよな。

並べてみたらポスターぽくなりました。中身はまだ開けていません。同じのばっかりだったら笑う。
以上、「昭和の民家」番外編でした。