先に(1)を書いたあと何を書こうか、色々下書きもしましたが全部ボツにしました。僕の記事ですから何を書こうが知ったことではないと思うのですが、あとから「つまんねえこと書いてるな・・・」と自分が思いそうで、止めました。まあ、そのくらい「思い」はあった、それだけは書き残しておきます。
そのかわり、来年やりたいこと、目標にしたいことを今のうちに書いておきます。
・体重を60㎏台に落として12月まで維持する(Sustainable Debudakkyaku Goals)
・本を1ヶ月2冊読み読後感想を書く
・語学習得を始める(中国・ロシア・スペインあたり)
・休肝日を月2日増やす(隔週4日、ふだんは3日)
・色鉛筆練習帳を終わらせる(まだ一回も使っていない)
これらを真面目に達成しようとすれば酒もパソコン見る時間も減るだろうな・・・。
*
自分の「思い」なんか書いても仕方ないと思うんですが一つだけ。
「今日は昨日の未来だった」、少し前、小見出しでも使ったこの言葉は、漫画「前科者」で出てきた言葉です。
「Future is born」、今こそ未来、みたいな感じですかね。ライムスターの2017年の曲タイトル。
「いつだって今が全てなの」これも曲です、mekakusheの「ばらの花」(2021年)から。
時は動いていて常に更新されている。だから、昨日できなかったからと言って今日もできないとは思わないでいい。チャレンジは、いつだって、いつからだって始めてもいいんだと。
凝り固まらず、動きだそう。そういう気になった、1年でした。