新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身会長が
「Go To トラベル」の実施に賛否が出ている中
「旅行自体が感染を起こすことはない」とし、
3密を避ければ感染リスクは低いとの考えを表明しました。
マスク着用と清潔な状態の保持、移動先での3密回避で
旅行を楽しめる、ということですが・・・
それは本当に旅行を楽しめるのか??
普通なら新幹線や電車、バスでも飲み食いしたいときあるし
長距離移動時にマスクなんか鬱陶しいことこの上ない、
3密を避けろというけれど
だいたい気になるところ、アトラクティブな場所って
3密の要素のどれかを持ってるよな??
食事も気兼ねせず会話とともに楽しみたい。
あと出来ればホテルのユニットよりも広々とした風呂に入りたいし
そもそも僕は3密の代表格サウナ目当てだ。
旅行に行く前、旅行中、その後も
「もしやコロナに感染??」とか怯えるのは嫌です。
そして周りにコロナを疑われるとか、堪えられない。小心者。
旅行しなければ安心か、というと、そんな訳ありません。
尾身さんや政府側が言ってるのは
「気を付ければ旅行に”行っても”問題ない」ということかもしれませんが
「旅行に“来てもらっても”問題ない」と言えるのでしょうか?
発表感染者数が少ない地域で穏やかに暮らしている身分からすれば
都市圏からの移動流入は恐怖でしかありません。
そりゃあ人が来てくれれば金は動くよ。ウイルスと共に。
動く側のことばかりじゃなく、来る側のことも
もう少し考えてほしいと思います。
とにかく来週の4連休は大人しく過ごします。