2005年 11月 28日
「そのままでいいんだよ」
そのままで
困ったり
つぶれたり
つぶされたり
よくないから困ってるんじゃネエか
馬鹿も休み休み言えよ
と、帰りのバスでずっと考えていました。
全く意味は異なりますが
「豆腐の角に頭ぶつけて死ね」と言われたほうが
救いようが無い分、楽かもと思いました。
そろそろネジがぶっとぶ頃です。
では今度こそ寝ます。

ぶっこわれちゃったらどんなに楽かと思いますが、
ぶっこわれるのも難しいです。
ねじぶっとんでも新しいねじぶっこめば生きていけるな。
と自分では言い聞かせています。

変な表現ではありますが。
>同士タソ
要はね、ねじ穴が壊れてたら
新品も使えないのがまた問題なのですよ。
ならば、パテでねじ穴を補修する方法もある。
今必要なのは、パテのような「受容性への補正」なのでしょう。
抽象的でアレですが・・・。
>36歳妻
小学生の頃読んだいしいひさいちの4コマ漫画の作中、
そのセリフを言われた菊池くんは
豆腐を冷凍庫に入れて主を脅したツワモノです。
「悪かったお前は意外とかしこい」と宥められていました。
>サイコーグさん
案外ね、そこら辺に落ちてるので代用できるらしいですよ、ネジ。
意外に以前よりしっくりくるのか、騙しだまし使うか、
選択しなきゃいかんのかもしれんけど。
ガイキチの状態でそのままでいいとか言われたら普通殺すよね。
>つっきーさん
そして投稿文とは全くカンケーないところがとてもツボです。
そういう取り繕わないメッセージも
ひとつの伝わりやすい優しさ(勿論意図の有無は関係無しに)かと思います。
で、顔の割れていない私はイケメソでしたでしょうか。
そういうことにしておいてください。夢は大きく。