
土曜日は雨の中、天龍村まで行ってきました。
飯田から車で1時間かかる、かなり過疎った村です。
写真は平岡ダム付近。雨が降ったほうが見栄えはよいです。
JR平岡駅が入る「ふれあいステーション龍泉閣」。
平岡駅は飯田線の駅で特急も停車しますが、無人駅なのです。
そして無人駅なのに、1Fには食堂、2Fには売店、
3・4Fに宿泊施設と日帰り温泉が入るという、謎な豪華さ。
その1Fの食堂に、なぜか我々は1年に1回訪れて
「清流丼」という、ヤマメの唐揚げが載った丼を食べるのが楽しみになっていて
コロナ禍で五月連休にいけず、ようやく6月を回って清流丼にありつくことができました。

この、あまり美味そうに見えないビジュアルもたまらない(実際はとっても美味しい)。

※参照 2018年5月の清流丼。こっちのほうが色合い良いな・・・。