緊急事態宣言が各地に出てから最初の週末となりました。
午前中、高森町のアピタに行ったら
1Fの食品売り場、レジが混雑していました。
テレビでやっているような「1m程度の間隔を空けて」が実践されていて
見たところ、7~8台ぐらい稼働しているレジにお客さんが10人以上並んでいました。
アピタで食品を買うつもりでしたが、これではきついなと思い
ツマが100円ショップで買い物して帰りました。
ちなみに100円ショップではゴム紐が見当たらなかったとのこと。
みんな手作りマスクに挑戦してるのかな。
飯田に戻ってきて、Aコープに行ったら混雑はありませんでした。
ちょっと並んだかな、でもお客さん同士の間隔は開けてなかった。
Aコープちょっと雑wwwまあ僕らが気をつけるべきでしょうか。
*
高森町の行き帰りで見た、
ハナモモと、
いわゆる桃畑。車の助手席から。
それと今日も弁当を作りました。2個頑張った。
だいぶツマに助けてもらいましたが・・・。
家の夕食として。夕食に手作り弁当ってなかなかやらんですわね。