人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

OuiOui

お弁当作り

先週、(岐阜県)中津川市加子母に行った際
こんなものを買いました。


IMG_7224

曲げわっぱ。お弁当箱です。確かヒノキ?でできている。


IMG_7225

木の弁当箱は、手触りとか香りが良い一方で
利用したらすぐ洗わなければならない(洗剤を極力使わず)、
湿気に弱いなど、管理の手間がかかります。
職場には持っていきにくいかなあ、と思いつつも
一度は使いたいと思って購入した、というわけです。
これは「わけあり」(傷があるらしいけどよく分からなかった)で安かったです。
確か税抜1,600円。普通は3,000円以上します。

そして、昨日、この曲げわっぱを使って弁当を作りました。僕が。
弁当作るのも10年以上ぶり。そもそも料理も全然やっていない。
自分だけでは無理だと思い、ツマの指導のもとで「男の弁当作り」に励みました。


IMG_7241

これは鮭を焼いているところ。
この写真に象徴されるように
いかに料理をやっていないか、といいますか。

それでもなんとか数量はかき集めて
できたのが、


IMG_7249

これ。割とフツウにできた気がします。
だし巻き卵(実際にはダシは入っていない)が崩壊せずにできました。
あとは・・・盛り付けが下手くそだ。最初からできるもんじゃないけど。


IMG_7252

俯瞰しても同じなんだけど、こんなふう。
もう少し鮭を目立たせたかったかなあ。

自分で作ったものは自分で食べよう、かとも思ったのですが
ここはまあ、ツマに・・・と思い、食べてもらいました。
感想、特になし。
あー「普段食べてるのと同じ」ぐらいは言ってたなあ・・・。

確かにこの曲げわっぱ、耐久性に難がありそうなので
4,5回使ってオワリとかになりそう。
それでも、できるだけケアして、時々弁当作りも楽しんでみようと思います。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by OuiOui1974 | 2019-11-24 07:32 | 写真と話す | Comments(0)

常に出来心

by OuiOui1974
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31