2019年 02月 17日
下呂市小坂町 湯屋温泉
いつもは同じ町内の下島(したじま)温泉に行ってて
まあそんなに差はないと思っているんですが
とにかく、湯屋温泉自体はとても久しぶりです。
どのぐらい久しぶりかというと、17年ぶり。
この写真は2002年(平成14年)4月、湯屋温泉にある冨士神社でのヒトコマです。
仁王立ちしているのはツマ、当時32歳。なんというか、怖いです。
ホームページ用になぜかモノクロ処理しました。なんでだろう。
そして、
これが昨日、
2019年(平成31年)2月16日の、だいたい同じ位置。ツマが逆を向いているのが惜しい。
そして、もう怖さがないです。哀愁。あいあいあいしゅーでいと。
大きな写真のデータが残っていないのが悔やまれますが
サムネイルみたいな写真でもあってよかったです。
そんなわけで、久しぶりに湯屋温泉に泊まったという話ですが
実はそれ以上に話の膨らまかしようがありません。なんもないのこの温泉。
小坂町には厳立峡という名勝があって、無数の瀑布(滝)が見られる素晴らしい場所なのですが
春まではクローズしてしまうので
見るところはほぼ全滅状態。
逆に言えば、風呂はいって飯食ってダラダラするほかなくて
それでいいやという人にはちょうどいいのでしょうなあ。あっ僕か。
川魚の刺身(これはイワナ)とか、珍しいものも食べられたし、
「本当の姿を見せておやりっ!!」と言われて仮面を脱ぐシーンの真似も見せてもらいました。
何を言っているのでしょう。
そうはいいながらも
テレビでテルマエロマエ2を見たりついついWi-Fiでインターネットをやってしまったりと
自宅にいるのとそんなに変わらないじゃないかと突っ込まれても仕方ない、ことをしていました。
「あーやることなさすぎイィィィッ!!」と叫び続けるぐらい
無の境地に追いやるくらいがいいのかも。
あと、ここでは出せませんが
旅の宿帳を見てたら、それこそ20年くらい前の僕らの記録が残っていました。
ツマがそれを見て自己批判を始めてしまい難儀しました。勝手に総括。あの人は革命家。
若いころの記録は常に恥ずかしいものです。中学生んときの書置きとか、僕も読みたくないけど。
お世話になった泉岳館さん。今回で5回目。でも17年ぶり。
by OuiOui1974
| 2019-02-17 21:34
| 旅のしるし
|
Comments(0)