僕はスポーツが苦手で
特に反射神経を試されるものは天敵だと思っています。
(なのでシューティング系のゲームも全然ダメ)
だいたい、部活動も全部文化系で、徹底的にスポーツを避けてきた節があり
人生の中でも、できるだけスポーツは観戦専門でありたいと思ってきました。
そんな僕が地域活動でソフトボールとかやってて
競技中はとっても肩身狭い思いをしています。
親睦目的なので本来リラックスして楽しめばいいものの、
それでもルールがありますし、時折真剣になってしまう節もあって
ヘラヘラとやるわけにはいかないと思っています。
そうはいっても、この底辺なレベルでついていくのは大変で
繰り返しますが観戦専門で逃げられないかなって本気で思っています。
そもそも現在、地域の体育関係の役員という
「音痴が吹奏楽部の顧問をやっているかのような」立場にあって
今も
ものすごく自己同一性を疑問視するような、無理くり担当している感じです。
まあ・・・役員はスポーツの出来不出来とは関係ないのですが。段取りが仕事。
それでも、好きと嫌いでは、大きく違うと思うんだよねえ。
最近は、できるだけポジティブに構えてなきゃだめだよなと律していますが
ちょっとだけ「スポーツなんて糞や」と言いたくなったので書きました。
スポーツが好きな方ごめんなさい。