2005年 10月 24日
ところで話は変わるんですが
ブログ(人気)ランキングって何の為にあるの?
持論を展開する前に(私もよく分かっていない)
肯定派・否定派・どうでもいい派、忌憚無きご意見乞う。
場合によってはTB依頼します。
追記:こんな変な提起をしておきながらもうすぐPCともサラバです。
コメレスが遅くなるかもしれません、ご了承ください。
コメ無しだったらこの記事は抹殺します。虚しい・・・_| ̄|○

目先の銭かき集める餓鬼みたいで。
それか、穴のあいた「さい銭箱」に誰か小銭入れてるのをながめるだけね。今日はいっぱい投げ込まれた。底に穴が空いてるから一週間後にはなくなってるけどぉ。
で、ならばなんでつけておくか。(ウチ付けてるからさ)
唯一の理由は、別サービスのblog利用者同士が、近い趣味の人を探してみるためにあれをclickすることが、まあ一週間に1度くらいあって、そういう人はランキングの順位じゃなくて、blogカタログみたいに使うのな、リストを。
実は、TBをいっぱい打ち込むよりも、多く、あそこに登録しとくだけで知り合いは一応増えた。
ランキングの投票は虚しいと思ってるから滅多にclickしません。週に一回、リストの最後にされない程度にポイントが入ってればいいというか。
まあ、ほんとはさ、なくてもいいわな。
特に順位はまったくアテにならない。
人気blogランキングはただの出会い系みたいなカタログリスト。
そんな程度と思ってんだけど。
やっぱ、なくてもいいわ。
うざい知り合いがくっついてくるのはスルーだなあと、と悪魔な俺。
取捨選択は自分がやればいいわけなんで、それは問題ないか。
でも、知り合い増える、んじゃなくて増やすもんだよなー自分で。
待ちの姿勢じゃ、ロクなやつこねえし。
というわけで、コメントしにいくところは少ないです。がっくし。
続く。
最近はRSSリーダーなる
わけワカメなのが普及したおかげで
更新の早い遅いが一発で分かるようになりました。
自分のようなセッカチ君は更新の早いところが好きなので
そこに遊びに行くことが多い。
これを見ているコカ山本山さん更新お待ちしてます何なら家の仕事手伝うから。
続く。
ブログランキングもWBA・WBC・OPBFみたいなのがいいな。
カッコいいじゃん。群馬県南部ブログランキング1位とか。
もちろんチャンピオンは1位とは別格。選定理由は知るか。
というところかな。もうちょっと頭のいいランキング使用方法がいいな。
正直So-netブログのniceのほうが明瞭な気がする
(但し馴れ合い連中に悪用されているので現在はダメだが)。
引き続きご意見伺いたいところですね。ゼロ時も続け。

独演会でいいよお。ボクもどっちでもいい派だし。
あ、最近見てなかったんだけど、so-net。
なんかniceスパムっぽいの増えてるじゃん。
たとえばワイナリーなんとかいう人のblog。
記事の中にワインや酒関係の単語出てると、片っ端からnice押してあってコメなしで、見に行ってみたら、最近押したniceの数が多過ぎて、押されてた元blogの記事は欄外に消えてた(笑)
でさあ、へんなのーと思ってたら、数日後に押されてたniceを自主回収?消してあったよ。
管理人は拒否も消去もできないはずだよねえ。
立派なniceスパムだと思うんだよな、俺。
コメントもないわ、押したniceあとで消すわ、どうすんだろうね。
ああいうのの対処方法。押される管理者が一番無力でしょう?
そのワイナリーとかいう人のも。
猛烈に抗議したい思いで胸糞悪いですがガマンします。
んで消去できねえよ。クソ、バーローチキショー(泣)
明瞭だなんて書いた私が間違っておりました許してゼロ様。
で、誰か書かないか、ゼロ様、山本山かつっきーを呼んでください。

でもそのままの姿で召喚できるかどうか。
:ワイナリー続報。
あれ、ワインを売るためのblogだ。
もうひとつわかった。
まずniceをつけまくるらしい。
そして一応見に帰ってきて、
>niceありがとうございましたー。
って管理人が書いてあるとこに”レス”をする模様。レスの順番が逆だよ、逆。
で、僕の見てたトコはそのnice複数放置してて、、次の日見たらいくつかのniceが消えてたってわけさ。
ソネットに意見出したんだけどな。niceはスパムに使えるから、管理者が管理できるようにしたほうがいいぜって。
って、あの二人だけじゃなく幅広く聞きたいものです。
ワイナリーを2ちゃんねるの酒板に晒すか。
「超・瑠璃子法」と言います。
あの人メール出したのに返事よこさねえでやがる。
ご本人様、これ見てたらなんか連絡くれー。
So-netってだめねぇ。

瑠璃子さんに失礼じゃ・笑?
都道府県blog見てきたよ。
まったく関係ない記事なのに、「焼酎」って一言書いてあるでしょ。
あの語句を検索で拾ってniceを押したんだろうね。
記事読んでないんじゃないかな。あんなに押したniceの数読んだら日が暮れるよ。
彼女は期待にこたえてくれる筈。じゃなければワラバー出動だな。
そういえばパタリロとかいうのもいたよ。ピンポンniceして
自分ところに「niceお願いしまーす」って。
まあそれはいいんだけど
ピンポンnice王きむたこがいてワラタぜ。
>目が腫れてますよ妻ちゃん
アンタ、ゼロに失礼だろ。
17番地の17の意味を考えてさっさと寝ろ。
ていうか、ブログランキングの話だよ、ブログランキング。

ブログランキングは、できれば1番になりたいからやるんだと思います。
どうして1番になりたいかと言えば、人気者になりたいからです。
どうして人気者になりたいかと言えば、人気者は気持ちがいいからです。
気持ちがいいと言うのは偏見かもですが、多くの人が人気者に憧れているのは事実だと思います。
それが良いとか悪いとかじゃなく、人気がないよりある方がいい。と言う自然な流れのデキゴトだと思います。
それを付けたくて付けるか、付けたいけど付けないか、そんなもん付けてられっか、まぢどーでもいい、に分かれて日々暮らしているんだと思います。
あたしはランキング好きよ。
世の中の人がどんなものに興味があるのか上位を見れば分かるし。
世の中の人がどんなものに興味がないのかも分かるし。
自然肯定派。
私見。
格付けは好きなんだがランキングは嫌い、ってのは矛盾?
人間開発指数やオリコンの格付けは気になるけど
汚穢あふれた自薦他薦の吹き溜まりの結晶のような
なんちゃって度の高いブログランキング。という印象。
いい物、いい文章は自分の目で確かめたい、という気持ちです。
とはいえ積極的に「ブログランキングやめれ」とはいえないタチなので
自然否定派。

blogランキングで、いいblogを見つけるコツがあるよ。
1、記事ごとに投票のclickを迫るのは、全体的に駄目blog。順位も水増しになってる。
2、サイドバーにこっそり置いてるだけなのに、一定の位置をキープするblogには意外とよいものが隠れている。
3、100位から300位くらいのblogには、なかなか面白いのがある。
4、最近トラックバックという機能自体が面倒になってきました。
5、記事のアップは週1回でもいいですか?
6、あくびちゃんからメールの返事が来ません。ちがった、大魔王からだ。
7、気付いてると思いますが、今日は半日くらいネット依存症にかかっています。
9、しまった、8を忘れた。
10、夢で会いましょう。
エキサイトブログのお友達募集中。
こちらから「積極的には」声はかけませんが・・・。
個人的にはとても気に入ってます、エキブロ。
30MBしかない容量と
有料で無制限、という潔さに男気を感じます。
やっぱサービスは金を払っていい気分♪が基本。

むかし、ランキングに異様に固執したことがあったなー。
誰かの評価がすんごい気になった時期があって。
でも、そのランキング表のおかげで、0時くんのブログを発見し
無理矢理押しかけて、こかちゃんとか、くまぞおさんとか、keiさんとかに
巡り会えたから、収穫がなかったという訳じゃないんだよね。
今はランキング表に頼らなくても、いいお友達ができたから参加してないけど、たまに覗いてみるといいのかもね。
てか、マジ具合わるかったんで9時過ぎには寝て、今起きました。
やっぱ、くまぞさんのバファリン効くわ。ありがとう。
よく眠れたのですね。バファリンにハルが入ってたのかなあ(゚∀゚)
で、こう読んでみると、「知り合いの糸口」としてのランキング、なのか、
という、今まで考えもしなかったことに気づきました。なるほど。
ただ、自分はブログの内容よりも
コメントをみてお近づきになりたい、こいつはウザいとか見るほうかな。
ちなみに
ゼロんところなんか文章殆ど読んでないけど何となくやりとりが面白くて
勝手にコメント入れしてる。そのうちキレるなあの男w
理由やきっかけもそれぞれ。ただその場所が居心地よければそれで良し。と思ってます。
・・・ランキングって職安みたいなもんなのかなあ。

もうちっと変化球コメント誘導できる記事の書き方変えるかなー。
記事って、アップした時点で過去の物じゃん。
本人は忘れてたり、もうどうでもいい部類に押し込んで終わった残骸。
だから、へらへら無関係に書き込んでくれたほうが現実的だよ。
でも、くまぞおPCなくなるんじゃ、どうすっかな。つまらんなー。
読んでいる方々のことを思うと若干異議はあります。
虚無的な気分で書いたものは、あとから見ると残骸に見えるときもあるけれど
私は、それもまた大切な記録のひとつだと思うのです。
コメントについては、正直そのブログの雰囲気に合わせて楽しんでるだけで
相手にとっては迷惑かもしれないけど、
むしろ明らかに迷惑だろうな、と思うところにはコメントしません。
こっちも面白くないし。その前に読まないか・・・。
まあ、肩の力を抜いて、でいいんじゃないかな、と自戒も含めて。

私だったら、4位がいい。2位や3位よりも好きです。
なんかこう、最強の伏兵っぽいところが。
望むべきポジションにつけたらいいのですが、
現在のブログランキングのような
選挙のように懇願するのもどうかと思います。
ただ、結果的にそういう位置についてたら、すごい嬉しいです。
あらゆるスポーツの個人ランキングも
TIME誌のParsons of yearも
選手や著名人がお願いして決められるもんじゃないですよね、確か。
お願いされるもんなら福原愛に10000ポイント入れますよ私。
筋違いだったらゴメソ。