2012年 08月 24日
酒を飲まなかった週末には
何かいいことがあるのでしょうかね。何もないですね。
明日は近所で花火が打ちあがります。歩いてすぐのところで。
楽しみだけど、耳がどうかなりそう。
*
年を食うと、嫌でもこれからどうなるかを考えてしまうものです。
しかし
絶対妥協はしない。
たといそれが非常識であっても。もう戻らない。
上の花火の写真も、この夕暮れの色も。
色の出し方や、構図はセンスの問題もあって勉強したからと言って、どうにかなるものじゃないとは思いますが、こんな写真撮れるようになりたいなあと思わせてくれます。
せっかく夫がデジイチ買ってきたので、ここは少しお勉強してみようかと思います。
ところで、くまぞおさんがお使いのカメラはなんですか?
夕方、花火の写真とも、トリミングして正方形の画像にしました。映り方によっては少し切り取ったほうが見栄えがいいみたいです。
それと色合いについては、いきなり自分好みな色調に写ることは無くて、保存形式をJPEGではなくRAW(デジタル一眼なら多分選択できると思います)を選んで、
画像処理ソフトで補正しています。RAWだと直しても自然な色が出やすいので、最近は専らこれです。
選んだ色調がいいかどうか、自分のパソコンや目だけでは判断しにくいのですが
他の方の写真を参考に、平均的な範囲を勝手に決めて、その中で雰囲気に合った色を選んでいるつもりです。
たまに色が濃すぎたり暗かったり、色の傾向が偏ったりする失敗も、出てきます。なかなか勘所がつかめない。
やっぱり人のを見て真似るのが一番ですね。見てて楽しいし。
カメラは5年前に購入したキヤノンPoweshotG9。割といいほうのコンデジです。オニギリみたいだけど。
多分次買うのもパワーショットにするんじゃないかなあ。とりあえず壊れるまでこいつで行くつもりです。
目で見る線香花火のような火花が散ったパチパチ感とか、夕暮れ時のグラデーションとか、それはもうカメラの性能を熟知してないとちゃんと撮れないんじゃないかと思います。
私が撮ったら多分ぶれたり火花がつぶれたりしそう。
やはしマニュアル本は読まねばなりませんね。
買ってきたカメラの性能は大変よさそうなので、少しでも生かせるように頑張ってみます。
くまぞおさんのマネしながら。
2時間ぐらいずっと写真を撮ってたり、別の日にまた撮ったりしていましたが
有り難いことに毎日景色が変わるもんだから
何度も撮って、見比べて、悩んでいました。
最近は撮っていませんが、夜景なんかは
何度も何度も撮り直して(時折シャッタースピードやISOを変えたり)して
最終的に全滅ってこともありましたが、
今は少しマシに撮れてきたかもです。
家電のマニュアルをあまり見ない僕も
カメラのそれは、熟読しますねえ。