2010年 11月 06日
開田高原
適当に車でヨロヨロしてるうちに
木曽の開田高原にたどり着きました。なんか看板があったから曲がってみたのだ。
「高原すなわち緑色」的なイメージがあるんですが、
今は晩秋、周りを暖色が囲んでいました。
中津川で遠くに見えた御嶽山がドーンと居座っていましたが
あまりクッキリ見えなかったのはちょっと残念。午前中だったらいい感じだったのかな。
開田高原って、わりと近くにあったのになかなか行けずじまいで
こんな時期に(しかも成り行きで)訪れたわけですが
もちろん、他の時期、それこそ夏なんかにもう一度来てみたいです。
開田高原の手前で、蕎麦屋に入ったんですが
蕎麦のあとに頼んだ焼きおにぎりが非常に美味でした。
(蕎麦も美味いほうだと思ったけど焼きおにぎりがとにかくよかった)
日本酒と一緒に頂きたかったんですがそこはガマンしました。
つうか、ツマがオニギリ食ったときに歯の詰め物がとれて騒々しかったんです。
ぜひ雪の季節に行きたいものです。一緒にどう?
74式戦車借りてきてくれよ。ぼくらの七日間戦争で出て来たやつ。
ソメケンは電車旅に目覚めるべきだ。
12月過ぎたらオリは基本的に暇。ここマークね。