2010年 08月 13日
夏の作文#2
ただでさえ書かなくなったブログを読み返してみると、わずかな日々事象の羅列だけでそれ自体はいいのですが、たまには外に目を向けて考えてみるのもいいかなあと思って、今日はこのテーマ?を選びました。
かといって、パッと思いつくものもないので、新聞とかニュースを見ながらになりますが・・・。
新聞に入ってきたチラシでよく見るのが家電屋のものなんですが、テレビとかパソコンとか、持っているもの(しかも今年買ったもの)ばかり見るんですよね。終わり。
何が言いたいのか分からないですが、今、あんまり欲しいものは無いです。これまた「いいことじゃないですか」で終わっちゃうので駄目だな。
欲しいものとか、お金を使いたい対象が「・・・ちょっとどうかな」みたいなものが多いんです。たとえば1万円で日本酒のいいところを買うというのも、実はやってみたいんだけど「別にワンカップでも変わらないよね」とか思うとそこで話は終わる。熟女AVを20本位まとめて見たいけど、自分でも馬鹿じゃないだろうかと思うし。どちらもいつかは叶えてみせる。すぐは無理かな。
新聞と関係なくなってきた。新聞には「おばさん大乱交」とか載らないしね。ページをめくってみます。
田原俊彦がダイアモンドホールで9月3日にライブをやるそうです。指定席7,000円。その上にドリカムが7,300円で日本ガイシホール。どちらも選びませんが、需要と供給のバランスとは何か?と疑問に思えてきます。
岐阜県東濃地方で一番まともな連中が行くドキ商業高校が甲子園一回戦を突破。素晴らしいですね、トリトリ県の八つ頭をフルボッコの15-2。きっとトリトリ県の反感を買ったことでしょう。ドキ市出身者として誇りに思います。ついでにドキ商業に行きたかったです。
円高です。困ったもんですね。海外旅行に行くほどの余裕はないし・・・。
興味のあることを書こうと思ったのに、ただのボヤキで、駄目ですねこれでは。
言い訳ですけど、風呂に入っている時とか、会社から帰るときとか、結構すごいこと考えることがあるんですよ。僕の思いっていうか、熱いものが。あれなんで忘れちゃうんだろう。
そんなわけで、今日読まれた方、本当に申し訳ありません。がんばります。