2005年 03月 13日
今度はエクセルの試験を受けるのですが
あんまり気合は入っていません。
もっとも、オートフィルコピーが苦手だったり
必ずしも即座に関数が浮かぶわけではないので油断はしておりませんが。
それよりもPowerPointを使った課題制作の方が気になります。
(難しくは無いけど、それだけに手を抜きたくないというか)
で、エクセルですが
今日、会社(岐阜・名古屋で働いていたころ)の書類を整理していたら
誰彼からもらったエクセルのファイルが出てきました。
当時は「くそエクセルなんかで表作りやがって」など
憤りしか覚えなかったのですが
エクセルを学び始めてから1ヶ月、
ようやく表計算の意味を把握できるようになりました。
なあーんだこういうことかぁーって。
しかしよくみると、どのヒトも関数使ってない。
なんだみんなナンチャッテエクセル使いだったのだね。
今はエクセルを利用して個人出納帳をつけるようにしています。
実益を兼ねての勉強ですが、やっぱり関数が浮かびません。
訳わかんない英単語で指示を出すあたり、
かつてのBASICから進歩がありません。MS-DOSですかこのソフトは。
ちょっとぼやいてみました。
関数だと逆引の参考書があったような気がします。
町の人を覚える方が先決だ、って実感してる。
自分の背丈にあった生き方をしたいので
今はただ「脱都会的思考」のユッタリズムを我が身にそなえたい、
それだけです。
今はメンドクサイ事はパス。色々考えるとまた鬱が悪化するし。