2009年 01月 19日
現代日本語考現学(短歌に学ぶ)
「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く
<痛いニュース(ノ∀`)より>
※↑から一部抜粋
・・・
一体この国の言葉は何処へ向かうのでしょう。
前あったケータイ小説と同じベクトルなのか。
Commented
by
Dan
at 2009-01-19 21:18
Commented
by
そめっち
at 2009-01-20 12:19
Commented
by
陸斗りーぬ
at 2009-01-20 20:24
<痛いニュース(ノ∀`)より>
※↑から一部抜粋
417 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:09:52 ID:14oGG4vF0
1868年 17歳
梓弓向かう矢先はしげくとも 引きな返しそもののふの道
↓
↓140年後
↓
2008年 17歳
ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
・・・
一体この国の言葉は何処へ向かうのでしょう。
前あったケータイ小説と同じベクトルなのか。

こういうので、変に評価されてヒトは道を踏み外すんだろうな。
市長賞受賞作品が、街角至る所に張られるなどすれば、当人も目覚めると思うね。
出来れば名前付きで。
今日はURLをつけてみました。
市長賞受賞作品が、街角至る所に張られるなどすれば、当人も目覚めると思うね。
出来れば名前付きで。
今日はURLをつけてみました。
0

これなんて羞恥プレイ?
ってわけで菱木俊輔君(17)が一番恥ずかしい思いをしていると思います(´ー`)
ってわけで菱木俊輔君(17)が一番恥ずかしい思いをしていると思います(´ー`)

逆に考えるんだ
他の応募作品が死ぬほど駄作だったんだと
>Dan氏
スレにあったとおり、逆に先生に戒められているかもしれないので
増長することもなく収束に向かうと思われますが
この少年が日本文学史に一石を投じたことは事実。(ノ∀`)アチャー
まあ、来年ぐらい路上で歌ってるんじゃないかな。
大柴亨さん(55)並みに邪道を貫けば道は開ける。カーネギー。
他の応募作品が死ぬほど駄作だったんだと
>Dan氏
スレにあったとおり、逆に先生に戒められているかもしれないので
増長することもなく収束に向かうと思われますが
この少年が日本文学史に一石を投じたことは事実。(ノ∀`)アチャー
まあ、来年ぐらい路上で歌ってるんじゃないかな。
大柴亨さん(55)並みに邪道を貫けば道は開ける。カーネギー。
>りくりいぬさん
高校2年生なんだそうです。
お近くの高2生に感想を訊いて・・・やめておいたほうがいいっすね。
実はこのコメントレスをする前に
その同盟についてのログを非公開で書いちゃったので
ある意味こちらも事前承諾前掲載になってしまいましたが
お許しください。このあとメールします。
高校2年生なんだそうです。
お近くの高2生に感想を訊いて・・・やめておいたほうがいいっすね。
実はこのコメントレスをする前に
その同盟についてのログを非公開で書いちゃったので
ある意味こちらも事前承諾前掲載になってしまいましたが
お許しください。このあとメールします。
by OuiOui1974
| 2009-01-19 19:49
| 目に付くものを見て
|
Comments(6)