2008年 11月 14日
携帯電話に改めて驚く
会社の携帯を便所で水没させた野郎がいて
雑用部長の俺様が代わりにドコモに相談しにいった、というわけです。
使っているヒトが多いからか、
ドコモショップはソフトバンクやauの店より広く感じます。
ソフトバンクなんかいつどこに行っても暇そうなのに
ドコモは引っ切り無しにお客さんが入っているみたいで。
地域性もあるんでしょうけれど。
携帯ショップのオネイサンって地味にケバい。
どこかしらお水の匂いがするのは勘繰り過ぎか。
スナック行くと大抵いたなあ、
客の金で勝手にビール注文して
そんなに興味も無い話で強引に盛り上がるコンパニオン。
外で飲むなら小さい居酒屋で静かにやりたいものです。
携帯から話がずれた。
あと、携帯の料金設定はどの会社もとても分かりにくくて
詐欺だと思うのですが
なんでもっとシンプルにできないものか。
最近は家電屋のパソコン販売も同じぐらい胡散臭い値段設定になってる
(ブロードバンド契約と抱き合わせで安いのかなんなのか不明)けれど
なんか携帯の詐欺的料金設定が
通信業界に悪い慣例を作っちゃったんじゃないか、ぐらいに思っています。
今日すすめられた某社の910iなんか全部で6万以上するんだべ。
理屈不要でいくらなんでも高すぎ。
こういう言い方したくないけど、たかが電話じゃんよ。
ブランド物でも買うのか、なんて錯覚に陥る。
iPhoneとか、自慢する他になんかいいことあるのでしょうか。あれいくら?